INDEX

1970年代以前

ジグソー(JIGSAW)「Sky High(1975年)」File0084

イギリスのバンド「Jigsaw(ジグソー)」は1966年に結成され、1968年にデビューしました。1975年のカンフー映画「The Man from Hong Kong(邦題:スカイハイ)」の主題曲として制作された『スカイ・ハイ』はUSチャ...
2020年代

竹内アンナ「手のひら重ねれば(2022年)」File0083

前回に引き続き、気になっているアーティストのご紹介です。2018年にメジャーデビューされました竹内アンナさんです。LA生まれということもあってか英語も堪能で、アメリカのフェスやツアーにも参加されました。 まずは2年ぶりの今年の3/2にリリー...
2020年代

にしな『夜間飛行(2020年)』File0082

唯一無二な歌声の持ち主若い方なら知っているかもしれませんが、ボクにとっては新しいアーティスト「にしな」さんをご紹介します。なんといっても唯一無二的な声が特徴で、楽曲も作詞作曲を自ら手がけている23歳のシンガーソングライターです。2020年1...
1980年代

ブレイクダンス(Breakin’)「Breakin’(1984年)」File0081

ブレイクダンスという分野を確立した映画久々のサントラシリーズは、前回の『フットルース』に続き、1984年にヒットした『ブレイクダンス(Breakin')』です。この映画とサントラで”ブレイクダンス”という分野の確立、ひいては現在のダンスシー...
2010年代

オリー・マーズ(Olly Murs)「Wrapped Up(2014年)」File0080

今回も ”チョット気になる” シリーズで、オリー・マーズをご紹介します。オリー・マーズは2009年、UKのオーディション番組「Xファクター」で準優勝し、2010年に「Please Don't Let Me Go」でデビューしました。この曲は...
2020年代

アニッタ(Anitta)「Boys Don’t Cry(2022年)」File0079

今日はチョット前置きを・・・ 2003年から2016年の中国で生活している間は、情報統制やネット環境の問題のため新しい音楽を入手することが困難だったので、音楽といえばPCに入れていた10,000曲近い70年代から2002年までのものと中国で...
1970年代以前

スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)「Isn’t She Lovely(1976年)」File0078

ちょうど2週間ほど前、グル女(TOKYO GROOVE JYOSHI)のライブへお邪魔してきました。今回のライブは「木下航志 meets TGJ」ということで、和製スティーヴィー・ワンダーこと木下航志さんとのジョイントで行われました。お互い...
1980年代

角松敏生『YOKOHAMA Twilight Time(1981年)』File0077

村上”ポンタ”秀一さんのトリビュートライブに参加3月11日、村上”ポンタ”秀一さんのトリビュートライブが開催されました。ポンタさんは昨年3月9日にこの世を去られましたが、今回ゆかりのあるアーティストが集まりポンタさんを偲ぶ良いコンサートとな...
1970年代以前

サーカス『Mr.サマータイム(1978年)』File0076

martinより:ボクと同世代の方ならほとんどの方が知る「サーカス」という4人組のコーラスグループをご紹介します。ジャパニーズコーラスグループのパイオニア「サーカス」当時は3人姉弟と従姉で構成されたボクの中では「和製のABBA(アバは2組の...
1980年代

ピーボ・ブライソン(Peabo Bryson)「Tonight, I Celebrate My Love(1983年)」File0075

デュエット・キングとの異名を持つピーボ・ブライソンバラードを歌わせるとピカイチ、デュエット・キングとの異名をも持つ「ピーボ・ブライソン」をご紹介します。1976年にデビューしてから、コレまで数多くの名曲を残しているピーボ・ブライソンですが、...