1980年代 ルイス・ジョンソン(Louis Johnson)『Passage(1981年)』File0091 From martin:今日は7年前の2015年5月21日にこの世を去ったルイス・ジョンソンをピックアップします。チョッパー奏法の代名詞ボクが生ルイスを見たのは1983年に来日したジョージ・デュークのコンサートでした。とにかくカッコいいの一... 2022.05.24 1980年代【Category】ソウル・ファンク・ダンス・ヒップホップ・ジャズ【INDEX】L【PickUp】思い出のアルバム
1980年代 シャカタク(SHAKATAK)『Night Birds(1982年)』File0089 From martin:本日は6月の頭に「ビルボードライブ東京」での40周年記念ライブをひかえているシャカタクをピックアップします。残念ながらビルボードライブで予定されていたシャカタク公演は、ウクライナ情勢影響を受けて2022年11月に延期... 2022.05.15 1980年代【Category】フュージョン・インスト・ボサノバ【INDEX】S
1980年代 ヤズー(Yazoo)『Don’t Go(1982年)』File0088 martinより:久々の80’sディスコミュージックは「Yazzo(ヤズー)」をご紹介します。80年代前半に一世風靡のシンセ・ポップデュオ「Yazzo(ヤズー)」ヤズーは1981年から1983年に一世を風靡したヴィンス・クラークとアリソン・... 2022.05.14 1980年代【Category】ロック・ポップス【INDEX】Y
1980年代 セルジオ・メンデス(Sergio Mendes)『Never Gonna Let You Go(1983年)』File0087 【訃報】2024年9月5日、83歳で永眠されました(2024.9.9追記)先週の9月5日、セルジオ・メンデス氏が永眠されました。83歳だそうです。下記のエッセイは2年以上前のものですが、よろしければご一読ください。これまで素晴らしい歌声を届... 2022.05.10 1980年代【Category】フュージョン・インスト・ボサノバ【INDEX】S
1980年代 ブレイクダンス(Breakin’)「Breakin’(1984年)」File0081 ブレイクダンスという分野を確立した映画久々のサントラシリーズは、前回の『フットルース』に続き、1984年にヒットした『ブレイクダンス(Breakin')』です。この映画とサントラで”ブレイクダンス”という分野の確立、ひいては現在のダンスシー... 2022.04.11 1980年代【Category】オリジナル・サウンドトラック【Category】ソウル・ファンク・ダンス・ヒップホップ・ジャズ【INDEX】B
1980年代 角松敏生『YOKOHAMA Twilight Time(1981年)』File0077 村上”ポンタ”秀一さんのトリビュートライブに参加3月11日、村上”ポンタ”秀一さんのトリビュートライブが開催されました。ポンタさんは昨年3月9日にこの世を去られましたが、今回ゆかりのあるアーティストが集まりポンタさんを偲ぶ良いコンサートとな... 2022.03.14 1980年代【Category】J-Pop・J-Soul・J-Rock・J-Idol【INDEX】K【PickUp】LIVE REPORT
1980年代 ピーボ・ブライソン(Peabo Bryson)「Tonight, I Celebrate My Love(1983年)」File0075 デュエット・キングとの異名を持つピーボ・ブライソンバラードを歌わせるとピカイチ、デュエット・キングとの異名をも持つ「ピーボ・ブライソン」をご紹介します。1976年にデビューしてから、コレまで数多くの名曲を残しているピーボ・ブライソンですが、... 2022.03.08 1980年代【Category】ソウル・ファンク・ダンス・ヒップホップ・ジャズ【INDEX】P
1980年代 カルチャークラブ(Culture Club)「Time(1982年)」File0074 「カルチャー・クラブ」は1981年に結成、1982年に正式デビューし、ボーイ・ジョージがゲイファッションで一世風靡しました。この時代のニューロマンティックムーブメントを牽引したグループでもあります。シングル『Do You Really Wa... 2022.03.07 1980年代【Category】ロック・ポップス【INDEX】C
1980年代 フィニス・ヘンダーソン(Finis Hendaerson)「Skip To My Lou (1983年) 」File0073 今日は久々なので、同世代でDISCO通いだった方なら ”おぉぉ~~~~っ!”と言われそうな1曲を。 曲は聴いたことがあっても誰が歌ってるのか意外に知らない方が多いかもしれない、シカゴ出身の「フィニス・ヘンダーソン」をご紹介します。彼のアルバ... 2022.02.27 1980年代【Category】ソウル・ファンク・ダンス・ヒップホップ・ジャズ【INDEX】F【PickUp】思い出のアルバム
1980年代 ザ・スタイル・カウンシル(The Style Council)「My Ever Changing Moods(1984年)」File0072 前身はモッズバンドの「ザ・ジャム」1982年から1990年まで活動していたイギリスのグループ「ザ・スタイル・カウンシル」をご紹介します。リーダーであるポール・ウェラーはモッズバンド「ザ・ジャム」のリーダーとして1977年にデビューし、パンキ... 2022.02.21 1980年代【Category】ロック・ポップス【INDEX】S