1970年代以前 ヴァン・ヘイレン(VAN HALEN)『Live on TV 2015(2015年)』File0020 40年以上前からギター小僧にとっての神様的存在「エディ」昨年2020年10月6日、驚きのニュースがありました。ボクやギター小僧だけでなく、世界中のヴァン・ヘイレンを知る人はみなひどく悲しんだのではないかと思います。衝撃的な1978年のデビュ... 2021.12.19 1970年代以前【Category】ロック・ポップス【INDEX】V
2020年代 二宮愛『Pickup Christmas Cover Songs(2020~2021年)』File0019 歌唱力抜群、カバー曲は絶対聴くべし歌の上手な女性ボーカリストはいっぱいいるけど、この「二宮愛」さんはほんとにスゴいな~っ、て思います。オリジナルでは2012年に「matthews(マシューズ)」というユニットで、その後はソロでゲストボーカル... 2021.12.18 2020年代【Category】J-Pop・J-Soul・J-Rock・J-Idol【INDEX】N
2000年代 金海心(ジン・ハイシン)『悲伤的秋千(2003年)』File0018 From martin:昨日は、中国ビジネスに関わっているメンバーの会合に参加してきました。久々に中国の懐かしい話をしたり楽しく過ごさせていただきました。そこで今回は少し音楽について当時を振り返って見たいと思います。中国で出会った「C-Po... 2021.12.17 2000年代【Category】C-Pop・K-Pop・アジアンポップス【INDEX】J
2020年代 デュラン・デュラン(DURAN DURAN)『INVISIBLE(2021年)』File0017 80年代前半は「ニューロマンティック」ブーム80年代前半は ”ニューウェーブ” や ”ニューロマンティック” なんて呼ばれる音楽ジャンルがありました。その代表的なグループの一つが「デュラン・デュラン」で、1981年『プラネット・アース』でデ... 2021.12.17 2020年代【Category】ロック・ポップス【INDEX】D
1980年代 プリンス(Prince)『I Would Die 4U(1984年)』File0016 「MUSIC TRUNK」は70年代から現在までの音楽をノージャンルでピックアップし、個人レベルの経験や知識と調べた情報などを絡めたエッセイです。運営者自身の音楽のベースが70~90年代の音楽なので、そこから派生した内容が主となっています。少しでもこのサイトに訪れた方のお役に立てれば幸いです。 2021.12.16 1980年代【Category】ソウル・ファンク・ダンス・ヒップホップ・ジャズ【INDEX】P【PickUp】思い出のアルバム
1990年代 クール・スクール(KOOL SKOOL)『My Girl(1990年)』File0015 「ニュー・ジャック・スウィング」とは?80年代後半から90年代前半のヒット曲はかなりがこの手のサウンドやったなぁ~、と思いながら今日ご紹介するのはニュー・ジャック・スウィング。ココ数年のいろんな音楽を聴いてると、このニュー・ジャック・スウィ... 2021.12.15 1990年代【Category】ソウル・ファンク・ダンス・ヒップホップ・ジャズ【INDEX】K
1990年代 TAKE 6『We Wish You A Merry Christmas(1999年)』File0014 この時期にアカペラを聴くとホッコリしますクリスマスまであと10日程となりました。ということで、今日は6人組のコーラスグループ「TAKE6」のホッコリするクリスマスアルバムをご紹介。「TAKE6」名では1987年から活動開始、1988年にデビ... 2021.12.13 1990年代【Category】ソウル・ファンク・ダンス・ヒップホップ・ジャズ【INDEX】T
1980年代 菊池桃子『愛は心の仕事です(1988年)』File0013 現在80年代シティポップが盛り上がっているようです最近では話題の韓国人プロデューサー兼DJのNight Tempo氏が桃子さんファンということで9月に「ザ・昭和グルーブ」の第10弾としてリリースしたりと、シティポップの盛り上がりが注目されて... 2021.12.12 1980年代【Category】J-Pop・J-Soul・J-Rock・J-Idol【INDEX】K
1980年代 佐藤博(ティン・パン・アレー)『awakening(1982年)』File0012 まずは「ティン・パン・アレー」について少し触れてみます”80年代ポップスがスゴかったのは?” をさらに深堀りするために70年代に活躍したアーティストをピックアップしているシリーズ第2弾は、1973年に結成された「ティン・パン・アレイ」(最初... 2021.12.11 1980年代【Category】J-Pop・J-Soul・J-Rock・J-Idol【INDEX】S
1990年代 シング・ライク・トーキング『Rise(1992年)』File0011 初めてのビルボードライブ東京は佐藤竹善さん今日は念願のビルボードライブ東京へ行ってきました。ボクのお気に入りのシング・ライク・トーキングのフロントマンでもある佐藤竹善さんのライブでした。今回はクリスマスツアーということで、4人構成でジャジー... 2021.12.09 1990年代【Category】J-Pop・J-Soul・J-Rock・J-Idol【INDEX】S【PickUp】LIVE REPORT