1970年代以前

1970年代以前

オリビア・ニュートン・ジョン(Olivia Newton John)「Have You Never Been Mellow(1975年)」File0061

1966年のデビューからはや56年目と、アラ環世代なら誰もが知る「オリビア・ニュートン・ジョン」です。今も73歳とは思えないお美しいオリビアですが、がんと闘病しながら今も多くの活動をされています。 まずは誰もが耳にしたことのあるだろうHot...
1970年代以前

エリック・カルメン(Eric Cermen)「All by Myself(1975年)」File0060

ちょうど中学生の頃、ラジオからよく流れてきた曲がエリック・カルメンのこの曲『All by Myself』です。ラズベリーズの解散後の1975年リリースのソロデビューアルバム『Eric Carmen(邦題:サンライズ)』に収録されており、19...
1970年代以前

シック(CHIC)「Le Freak(1978年)」File0059

ダンス・ディスコ好きにはもうおなじみの「シック(CHIC)」は、ナイル・ロジャース(Gt)、バーナード・エドワーズ(Ba)を中心に1977年にデビューしました。やっぱりシックの魅力は、ナイル・ロジャースのギターカッティングとバーナード・エド...
1970年代以前

TOTO(トト)『Georgy Porgy(1979年)』File0057

元々セッションミュージシャンとして活躍していたメンバーが集結「TOTO」は1976年に結成されたアメリカのバンドです。誰もが知る実力派揃いのグループですが、あえておさらいしておきたいと思います。結成前はセッションミュージシャンとして活動して...
1970年代以前

コン・ファンク・シャン(Con Funk Shun)『Ffun(1977年)』File0055

70年代後半にヒットを連発したソウル・ファンクグループ久々にソウル・ファンク系をご紹介。コン・ファンク・シャンは1976年にアルバム『Con Funk Shun』で正式デビューしました。アルバムは『Secrets(1977年)』、『Love...
1970年代以前

イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)『東風(1978年)』File0049

From martin:”80年代ポップスがスゴかったのは?” をさらに深堀り、70年代に活躍したアーティストをピックアップしているシリーズ第5弾は「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」です。70年代後半はデジタルミュージックの黎明...
1970年代以前

ビル・ラバウンティ(Bill LaBounty)『This Night Won’t Last Forever(1978年)』File0048

AORの定義は難しい!?考えてみると、コレまで個人的に大好きな70~80年代のAOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)をご紹介したことがなかったので、今日はこの「ビル・ラバウンティ」をピックアップします。とは言うものの、AORの定義って曖...
1970年代以前

大橋純子「たそがれマイ・ラブ(1978年)」File0044

【 訃報 】2023年11月9日、大橋純子さんが73歳で永眠されました。心よりお悔やみ申し上げます。(2023年11月11日追記) ”大橋純子” さんと聞くと「歌謡曲を唄う歌のうまい歌手」のイメージが強い方が多いのではないかと思います。70...
1970年代以前

ポール・モーリア(Paul Mauriat)「My Selection(1968~77年)」File0039

前回の勢いでファンク系を予定していましたが、なぜか昨晩懐かしい音を聴いてしまったので急遽変更となりました。ガラッと毛色が変わり「ポール・モーリア」をご紹介します。俗に言う「イージーリスニング」というジャンルで、ムード・ミュージックとも呼ばれ...
1970年代以前

サディスティック・ミカ・バンド「タイムマシンにおねがい(1974年)」File0037

”80年代ポップスがスゴかったのは?” をさらに深堀り、70年代に活躍したアーティストをピックアップしているシリーズ第4弾は、1972年デビューの「サディスティック・ミカ・バンド」です。こちらのメンバーも、その後のミュージックシーンに欠かせ...